片思いから両思いへの1歩
スポンサーリンク
ツイート
話がしたいけど話せない、もっと側に近づきたいけど近づく勇気がない、それでは、いつまで経っても片思いのままです。
でも、勇気があれば片思いから両思いへ1歩近づくはずです。
片思いを抜け出すには、まず、一緒にいる時間を多く作ることが大切です。
一緒にいる時間が多ければ多いほど、相手にあなたのことをわかってもらえるチャンスだからです。
最初は話が出来なくてもいいじゃないですか?
あなたと言う存在を相手にわかってもらえるだけでもチャンスなのです。
話が出来るようになったら、今度は、相手のことを聞き出しましょう。
例えば、趣味や好きなもの、今、興味を持っていることなど色々話の中で聞き出していきます。
そうすれば、次回相手にあった時、話がしやすくなります。
ついでに、メルアドや連絡先を聞いておけばもっと近づくことが出来るはずですよ。
メルアドがわかると、その日のうちにお礼のメールを送っておくと相手も自分に気があるなと意識しはじめます。
また、趣味のものがあれば、それをプレゼントするということも忘れずにさりげなく用意しておくといいですよ。
突然、自分の好きなものをプレゼントされて嫌な気持ちになる人はいません。
でも、わざとらしくプレゼントしてしまうとかえって悪い印象を与える可能性もありますから、そこは、さりげない理由をつけて渡すようにしましょう。
とにかく、相手に自分の気持ちをわかってもらうためには、相手に近づいて、あなたの存在をわかってもらうことが大切です。
いっきに自分の感情だけで行動するのではなく、着実に1歩、1歩近づくようにしましょう。
そうすれば、相手もあなたの気持ちを素直に受け止めてくれるはずです。
記事の内容は気に入っていただけましたでしょうか?
もしも当記事を読んで気に入って頂けましたら、 ソーシャルメディアボタンで共有して頂けますと非常に嬉しいです。
片思いから両思いへの1歩関連ページ
- 好きな人のハートを射止めるということの意味
- 好きな人のことをリサーチしよう
- ストーカーになるのはダメ
- 好きな人にあわせた会話を心がけよう
- 好きな人に合わせた会話をするもう一つのメリット
- 好きな相手に必要とされるポジションになろう
- 片思いからの脱出
- 些細なプレゼントをしてみよう
- プレゼントは何も物だけとはかぎらない
- 相手を気遣う気持ちが好きな人を落とす
- 話題があなたのイメージを作る
- コミュニケーションのこまめさが重要
- 目標を共有する
- 女性は料理上手になろう
- 悪口やうわさ話はあなたの魅力を下げると心得よう
- 素の自分を見せることを考えよう
- 好きな人との会話をシュミレーションしておこう
- 好きな人の会話で事前のプランにこだわりすぎない
- 時には我慢することも必要になる
- 片思いの相手に意識してもらう方法
- 友達関係から恋人関係になるには…
- 好きな人に意識させるコツ
- 素直に自分の気持ちを伝えよう
- 恋愛対象としてみてもらうためには
- 片思いの異性を振り向かせる秘訣
- 意中の人に効果的なプレゼント作戦
- 思いを寄せている人に気持ちを伝える行動